虹の風学修館 北浜南教室

幼児~中学生のための少人数制学習塾・虹の風学修館「北浜南教室」のブログです。
虹の風学修館HP(http://www.gakuki.co.jp/)
お問い合わせ先:053-412-1033(虹の風学修館直通ダイアル)

中3クラス

どの高校に行きたいか!

 1学期期末テストも終わり、中学3年生は、最後の中体連に向けて、頑張っていることと思います。
 北浜南教室の中学3年生も同様に頑張っている中、生徒と保護者と三者面談を行っています。内容は、志望校の確認と受験に向けての取り組みについてです。
 
 志望校について確認したところ、何人かの生徒は、
 「今の学力から考えて〇〇高校かな!?」
というような言い方をしました。
 学校や家庭、友人からの情報などから判断したようです。
 それに対して、私は今年度の追跡調査(昨年度の3年生の内申点と点数、高校の合否がまとめてあるもの)を使って話しをしました。生徒は、高校に対してどれくらいの学力が必要で、今の学力と比べてどうなのかというような事がわかったようでした。
 そして、
 「今の学力で高校を考えるのではなく、高校の特徴や将来やりたいことから、どこの高校が自分にあっているか考える必要があるんだよ。理想でもいいんだよ。」
と伝えました。そうしたところ、
 「◇◇高校に実は行きたいと思っている」
と教えてくれました。
 そして、その◇◇高校に向けてのプランとしてその生徒に対応した取り組みを伝えました。生徒は、
 「わかった。頑張ってみる」グッド
と答えてくれました。
 その様子をお母さんは横で聞いて、
 「本人の意志を尊重して応援したいと思います」
と言ってくれました。
 
 今、受験生にとって大切なことは、『どの高校に行けるのか』ではなく、『どの高校に行きたいか』です。客観的な情報を伝えると同時に、個々に話し合いを行い、子どもの気持ちを大事にすることで、前向きに希望を持って受験勉強に取り組むことができると思います。
 追い込んだ勉強ではなく、楽しい高校生活が待っているとイメージしながら勉強できるよう、小まめな面談を行い、個々に応じたプランを提示して、一緒に頑張っていくことが私に課せられた使命だと思っています。

(上村)

静岡県 公立高校1日体験入学

5月16日(水)に静岡県教育委員会HPより公立高校1日体験入学の日程が発表されました。

 毎年、中学3年生が志望校を決めるにあたり、とても重要なイベント事です。

 いち早く子どもたちに伝えたいと思い、授業の時間を使って、中3生へ話しをしました。
 
 私「公立高校の1日体験入学が夏休みにあるんだけど知ってる?」
 生徒「あっ、2年前お姉ちゃん行ってた」

 生徒「何それ?」

 私「公立高校に行って、学校の様子を見たり、説明を受けたりすることができるんだよ。3つぐらいの高校に行って欲しいんと思ってるんだけど」

 生徒「どうして?」
 
 私「今行きたいと思っている高校に参加することはもちろんだけど、これからの状況によっては、志望校を変えないといけないことになるかも知れないでしょ?それに、比較することで、自分が行きたいと思っている高校の様子を客観的に見ることもできるよ」
 
 生徒「3つだとどこがいいかな?」

 私「日程が決まっていて、同じ日付になっているところもあるから、必ずしも自分が行きたいところ3つ行けるとは限らないけど」


 その後、日程を伝え、どこに行けばいいか一緒に考えました。

 高校をイメージすること、そして、実際に高校に行き、いろいろな事を体感することで学ぶ意欲につながります。

 現在中学3年生は、最後の中体連に向けて、また、1ヶ月後の期末テストに向けて、両立してがんばっています。それが終わると、受験に向けて個々に志望校に応じた学習プランを伝えていきます。
 
 楽しい高校生活を思い浮かべ、その先にある将来の夢をイメージすることができれば、受験勉強も頑張れるはずです。

 一緒にがんばろう

(上村)

卒業おめでとう!

 去る3月19日(月)に中学校では卒業式が行われました。

 北浜南教室の生徒達も全員志望校への合格を果たし、悲しさもありながらも、新しい環境への期待をよせながら卒業式を迎えたようです。

 北浜南教室では、先日卒業生を対象にお別れ会を行いました。みんな笑顔で集まってくれました。
 今の気持ちや今までの過ごしてきた事について、いろいろ話しを聞かせてもらいました。

 私 「今の気持ちは
 生徒「一生懸命勉強してよかったと思った
 生徒「嬉しかったけど、素直に喜べなかったところもあった。私の友達全員が受かったわけじゃないから…

 私 「がんばれた要因はどこにある
 生徒「楽しく明るい高校生活をイメージしたこと
 生徒「塾長と面談を行い、自分の希望を後押ししてくれたことも励みになったな

 私 「塾での勉強についてはどうだった
 生徒「楽しかったよ
 生徒「自分の考えや意見を発表したり、人の意見を聞いたり、いろいろ勉強になった
 生徒「私たち同士で教えたり、教えてもらったりという事がすごくよかった

 私 「どんな勉強の仕方が大切だと思う
 生徒「勉強を好きになること
 生徒「楽しく学ぶこと
 生徒「塾の先生の言うことを信じること

 少々ふざけながらも、いろいろな質問に対して、うれしく思うことやこれからの課題となることを、たくさん教えてくれました。
 ありがとう

 話しをしながら、今までやってきたことは間違いではなかったと感じたと同時に、まだまだ不十分な点もあるなと感じさせられました。

 北浜南教室は開校して2年と数ヶ月が経ちました。地域に根ざした塾として、さらなる進化を遂げなければなりません。
 生徒や保護者の声を大事にし、信頼と安心感を与えることのできる塾になっていければと思います。

(上村)

【中学3年生】 入試に向けて

 2月22日(水)静岡県公立高校入学者選抜の2012年度志願倍率が発表されました。西遠地区は、例年通り、浜松北高校が1.35倍、浜松市立高校が1.42倍、浜松南高校理数科が1.65倍と高い倍率となりました。
 中学3年生は、残りのおよそ2週間(試験日は3月6・7日)最後の追い込みで頑張っていることでしょう。
 
 北浜南教室の中学3年生もそれぞれの志望校に応じた個々のメニューを頑張ってこなしています。
 毎週塾で、1週間の目標と計画を立て、取り組んでいます。
予定

 「今回は予定通りできた」「水曜日はあんまりできなかったけど、木曜日は5時間もやったんだよ。すごいでしょ」などと毎週報告してくれます。
 
 自分で考えて計画を立て、実行し、修正を加え、実行する。高校受験に限らず、これから生活していく中でとても重要なことです。その事に取り組んでくれている所を見ると、うれしく感じ、将来が楽しみに思えます。
 
 来週が最後の授業。これから明るく楽しい高校生活が待っているんだよということを伝えたいと思います。また、今まで一緒に頑張ってくれた事に対して「ありがとう」と感謝の気持ちも伝えたいと思います

(上村)

【中学3年生】 入試に向けて

 中学3年生は、12月1日(木)に第2回県学調が終わり、いよいよ高校入試に向けて、最後の追い込みの時期となりました。
 先日の授業で、入試までの取り組みを伝えました。志望校や今の状況、生徒の性格などによって取り組み方や内容が大きく変わりますので、個々に合わせてプランを作り、提示しました。どういう目的を持って、何を大切に勉強していけばいいか、理解してくれたようで、「私がんばる」「よし、やらなきゃ」と言ってくれました。
 志望高校合格に向けて、自分を追い込んでいくのではなく、精神的なケアも含め、学ぶ楽しさを感じてもらいながら取り組めるよう、全力でバックアップしていきたいと思います。
(上村)


<受験までの取り組み(講座・模試・高校入試関係)>
 12/11(日)私塾連盟主催 私立高校進学説明会
 12/17(土)18(日)25(日)26(月)27(火)29(水)冬期講座
  1/4 (水)第5回静岡県統一模擬試験
  1/28(土)第6回静岡県統一模擬試験
  
  2/1 (水)2(木)私立高校願書受付
  2/8 (水)9(木)私立高校入試
  2/17(金)私立合格発表
  2/11(土)18(土)25(土)直前講座  
  2/20(月)~22(水)公立高校出願受付
  2/28(火)29(水)志願変更受付
  3/6 (火)7(水)公立高校入試
  3/15(木)公立高校合格発表

【中3】受験に向けて大切なこと

北浜中では9月29日に、浜名中では9月28・29日に中間テストが実施されました。中郡中は10月19・20日に実施されます。
そんな3つの中学の生徒が集まっている中3クラスでは、今やることは何かを個々に伝え、対応しています。

現在、北浜中と浜名中の生徒は、学調そして受験に向けての勉強、中郡中の生徒は、テスト勉強に取り組んでいます。

先日、北浜中と浜名中の生徒に、今から12月までやることを書き出した紙を渡しました。
生徒A「これに従ってやればいいんだねキラキラ
生徒B「私がんばってみるよニコニコ

「その通りだよ。けど、ただやるだけではダメだよ。どのようにやっていくか自分で計画を立て、「なぜ・どうして」を考えながら進めていくんだよ」
生徒たち「わかった。やってみる!」

与えられたことをただ実行するのでは何の意味もありません。
自分で考え行動するということは、高校、大学、そして社会に出てからも重要なスキルとなります。
受験勉強を通じて、なぜ学ぶのか、どんな意味があるのかを知り、目的を持って、先を見据えた行動ができるようになってほしいと思います。
残り5ヶ月、出来る限りのことをやっていきたいと思います。
(上村)

【中3】夏期講座~2011~

 8/8(月)より中学3年生対象の夏期講座2011がスタートしました。キラキラ

 虹の風学修館の全教室の生徒が海の星高校・教育会館に集まり、志望校・成績等で5人のグループを作り、各テーブルに着きます。そのテーブルを5教科それぞれ専任の講師が、順番に担当していくスタイルです。
 志望校によって、目標点数や学ぶべきことが違うこと、また受け身にならず積極的に自分のペースで取り組めるようにすることから、そのようなグループ構成にしています。
 テキストを使ってはいますが、テーマは「楽しく、学び合いながら」です。
 だから、常時にぎやかな雰囲気で行われています。
 数学では、先日講座のなかで次のようなことを行いました。

 
 (1)は、分母をそろえる(通分する)。
 (2)は、分母の最小公倍数の6をかけて分母を払うことができる。
 なぜ、(2)は分母を払うことができるのに、(1)は分母を払ってはいけないのか、考えてみよう。

 
 みんな一生懸命考えてくれました。考えている表情はとてもいいものです。
 テキストを黙々とひたすら解くのではなく、「なぜ?」「どうして?」と考えながら、テキストを進めていくのが、虹の風流夏期講座です。
 今年は、この取り組みがどのような成果につながるのか、今から楽しみです。
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ